保育士が脱サラしてネット収入で生きていくまで

共働きママ。夫、4歳、2歳との暮らし。出産、復帰を得て働き方に疑問を感じ、お金も時間も仕事に縛られない生活を目指し副業を始めました!応援よろしくお願いします。

【副業】相羽みうさんのオンラインサロンに入会しました。

 こんにちは。すーさんです。

 

私は現在保育士で働いています。

 

毎日同じ職場に行き、仕事をこなし、家に帰る。

 

土日は溜まった家事や洗濯、家のことをこなして一日が過ぎ、次の週の食材を調達して次の日が終わり、また一週間が始まる。

 

職場では職場の常識にどっぷりつかって、新しい発想は入ってこない。

 

若い時はそれが当たり前だと思っていました。

 

お金は汗水流して稼ぐもの。

 

お金は貯めてこそ偉いんだ

 

そう思っていました。

 

育休でノンストレスな生活を送り、再び職場に戻った時、本当にそうなのだろうかと疑問が湧きました。

 

本当は大好きなお家にいたいのに。

 

もっと子どもの側にいたいのに。

 

でも旦那だけの収入では生活できないこともないのかもしれないけれど、貯金はできないし、、、

 

そんな日々を変えたいなといつも思っていました。

 

しかし、私はネットの中で素敵な人との出会いがあり、私には無理だと思っていた世界も意外とそうではないのかも、、、叶うのかも、、、と思い一歩踏み出したのです。

 

都内に住んでなくても

 

小さな子どもがいても

 

すごいスキルがなくても

 

ネットを通して家にいながら短い時間で収入を得たいと思いました。

 

 

今回出会ったのは相羽みうさんという方です。

 

 

相羽みうさんとは私と同世代の女性起業家さん。

 

OLをしながら副業で収入を得て、現在はご夫婦で起業してビジネスをしています。

 

そんなみうさんのネットで稼ぐノウハウがつまった、オンラインサロンがなんと現在無料で参加出来るのです!

 

私も早速入会したのですが、無料でいいのかなと思うほど有益な情報がたくさん詰まっていました。

 

節約情報、アフィリエイトの始め方、ブログの書き方

 

何よりYouTubeも配信してくださっているのでみうさんの人柄も知れますし、文章で分かりにくくても解説してもらえているので初心者でもわかりやすいと思いました。

 

私も朝の空いた時間、子どもたちの寝たあとにみうさんのYouTubeを見ながらビジネスの勉強をし始めました!

 

なのでブログのタイトルも早速変更したり、方向性も定まりつつあります。

 

 

学ぶのは大人になってからも大丈夫!

 

むしろ大人になってから学べることは贅沢なことだと思いました。

 

副業に興味のある方は下のリンクから飛べますので是非訪問してみてくださいね。

 

無料で読めるメルマガから講座の案内が来ますよ~♪

 
女性向け副業オンラインサロンf:id:suusanblog8:20210117111302j:plain

 

 副業に興味のあるあなた。

 

私と一緒に一歩踏み出しましょう!

 

 

共働き夫婦、お財布は一緒?別々?

こんにちは。すーさんです。

 

みなさんは夫婦のお財布は一緒にしていますか?

 

それとも別々ですか?

 

 

 

f:id:suusanblog8:20210113152548j:plain

 

 

 

すーさん家は夫と財布を一緒にしています!

 

 

結婚してからは通帳もお預かりして、全てすーさんが管理してます。

 

ありがたいことに夫は物欲がなく、お小遣い制にしても問題ない人でした。

 

夫の協力があったからこそ、マイホームを建ててなおかつ貯金も出来ていると感じます。

 

 

すーさんの家では家は一つの会社と同じ!

 

二人で稼いで、お小遣いで賄えないもの、お互いの為になるものは相談して購入しています。

 

これがもし別々の財布だったら、私はもう少し散財していたと思いますし

 

「向こうが貯めてくれているから大丈夫かな」

 

と安心して貯蓄のスピードもゆっくりだったことでしょう。

 

また、金利が良いところに大きな金額を入れておくことで、普通の銀行より利息が付くので一緒にしておいて良かったかなと思います。

 

夫婦でお金の話をこまめに出来たり、心配しなくていいくらいの収入の方は別々でも問題ないと思いますが

 

世帯で収支をつけて毎月いくら払っていくらたまっているか

 

毎年いくら特別費がかかっているか把握することで

 

無駄な固定費に気付くことが出来ると思います。

 

収入が多いのに貯まらない!

 

旦那がいくら貯めてるかわからない

 

という方は是非家計を改めてみてはいかがでしょうか☺

 

 

 お読みくださりありがとうございます。

 

 

貯蓄0から1000万貯めた口座の管理方法

こんにちは。すーさんです。


すーさんは家計管理が大好きです。


f:id:suusanblog8:20210113062027j:plain



昔からお金のことを考えるのが好きで、ブログでも他の家庭がどう管理してるのかよく勉強させてもらっています。


なのですが、結婚→新婚旅行→住宅購入→産休、育休にて貯蓄がほとんどなくなり、、


ライフステージに合わせて家計見直しをして、ようやく軌道にのってきました!






現在の純資産(不動産、純金除く)

 預金  9,427,700

 投信   593,206

 合計  10,020,906



やっと念願の1000万を達成!

投信は初めて3か月なのでまだまだ金額が少ないですが、かなりプラスになっています。

これからはお金に働いてもらうべく、投信の金額も増やしていきたいなと考えています。




今回は我が家がどんな感じで毎月管理しているかお伝えします。



基本の口座は5つ


1. 夫 給料振込 & 引き落とし口座

(住宅ローン、光熱費、通信料、保険料、保育料など)
 

2. 妻 給料振込 & 引き落とし口座

  (生協、携帯代など)


3. 夫 会社の財形貯蓄

(利率がどこよりも良いため教育費、また車の購入費として)


4. 妻 楽天銀行 利率0.1

(すぐに使わないが突然の予備費として)


5. 夫 ゆうちょ

(災害時に通帳がなくても最大20万まで下ろせるので20万入れてある)



ポイントは入ってくるお金と出ていくお金の口座と増やしていく口座に分けること。

また、給料が入ったら先取りで貯金してしまえば、必ず貯金もふえていきます。

余ったら貯金しようではなかなか貯まらないです。

(以前の自分がそうでした。)

1人の時よりも結婚してから、家族が増えてからの方が収支が大きくなり、管理するのも大変になります。

早いうちからお金の流れを作っておくと毎月の管理も楽になりますよ☺





いかがでしょうか?


すーさんはこの管理で資産を増やすことが出来ました!


資産が1000万を超えましたのでこれからは攻めの家計を目指してさらに資産を分散させていこうと思います。



参考になりましたら嬉しいです。



お読みくださりありがとうございました。




乾燥の時期!子どもの保湿剤はお得にゲット

こんにちは。すーさんです。


最近ますます冷え込み、子どもたちの肌の乾燥も深刻になってきました。


うちの子どもたちはアレルギー体質です。
(上の子はハウスダスト。下の子は卵とハウスダスト)


最近ではアレルギーの原因は肌から侵入することが分かってきていて、肌をきれいに保つことでほとんどのアレルギーは抑えたり、発症を防いだりすることが出来るそうです。


f:id:suusanblog8:20210111200047j:plain


我が家もお風呂あがりの子どもの保湿は欠かせません。


保湿に気を付けてからはアレルギーも時々反応がありますが、治りも早くなったように感じます。

肌をきれいに保っているおかげか、鼻水くらいなら1.2週間で自然治癒しますし、保湿に気をつけてからいいこと尽くしです。



しかし上の子も大きくなってきて塗る範囲も広がり保湿剤だけでもかなりの金額に、、!


以前はママ&キッズのこちらを使っていました。


ポンプ式なのでフタの開けたり閉めたりがなくて使いやすい。
特に乳児の時は助かっていました。




しかし最近では皮膚科を受診するようになりました。



なぜかというと子どもの医療費が安いから!



数百円、または無料で保湿剤を手にいれることが出来るのです。
(お住いの地域によって異なります。所得制限の対象ですので市町村または区役所にて確認してくださいね。)

私はいつも多めにくださいと話してます。


そうすると大体3.4か月ごとに受診にして足りています。


コロナが落ち着いて病院に行きやすくなったら、是非医師に聞いてみてはいかがでしょうか?☺


家計にも優しく、子ども達の肌も健康になりますよ。



コロナが落ち着くまではネットでお買い物♪
こちらもオススメです。


ワーママの平日モーニングルーティン

 

お久しぶりです。ワーママのすーさんです。

 

 

ご無沙汰してました。

 

f:id:suusanblog8:20210111201114j:plain

ワ―ママ1年目

 

 

4月に育休から復帰して仕事に励んでいました。

 

ようやくゆとりが出てきて、ステイホームなこともありパソコンを開いています。

 

そんなすーさんの仕事は基本8:30~16:15(1時間の短時間勤務中)

 

変則勤務の為、夫と協力し合いながら生活しています。

 

子どもを保育園に迎えに行って帰ってからごはん、洗濯、入浴と毎日バタバタしています。

 

毎日の目標は子どもを9時に寝かせること。

 

そのためには20:30には寝室に行きたいな~と思いながら家事を頑張っています。

 

 

そんなすーさんのモーニングルーティンです☆

 

 

☆前日に子どもの保育園の荷物を玄関に置いておく。

 

☆リビングの暖房を起きる1時間前にセットしておく。

 

 

 

4:30~5:00 起床

 

・前日にセットしてあった乾燥機から乾いた服を取り出す。

・食洗器から食器を出してしまう。

・コンタクトをつける。パックで保湿しておく。

・お湯を沸かし白湯やゆず茶などで体を起こす。

・テレビをつけてニュースや天気を見る。

・子どもの服装を決めて自分も着替え、メイクをする。

・時間が余ればゆっくりコーヒーを飲む。

 

6:00 朝食準備、夕食準備

 

・朝食(大体はごはん、ウインナー、ヨーグルト、汁もの、果物)

 以前はパン派でしたが、健康のため米を食べるようにしています。

 パンは休日のみに。

・夕食の準備

 子ども達は保育園でバランスの良い食事をとっているのですぐに食べられる簡単なものを用意。カレー、シチュー、豚汁、煮物など二日分作って次の日を楽にしています。

 買い物は週に1回。生協が週に2回くるので卵や乳製品を補充しています。(すーさんの家では週に5本牛乳を飲みます。)

 

6:45 夫、子ども達起床 朝食

 

・トイレ、着替え、すぐに食卓につく習慣が出来ています。

 ぐずることもあるので小袋のお菓子を食後にあげるなど声をかけています。

 お菓子で誘うのはは毎日ではなくどうしてもだめな時の特別に。毎日だと効果が薄くなりますし、わが家の場合ごはんを食べなくなります。

 おやつの時間は良いと思うのですが、メリハリが大事ですよね。

・食べているときに体温チェックや娘の髪を結う。

 

7:10 片づけ

 

・食器を食洗器に入れてスイッチを入れる。

・おむつ替え。

・子どもの乾燥しているところにクリームを塗る。

・夫ごみ捨て。

・子ども達テレビを見てのんびりする。

 

7:30 子ども、夫 出勤

 

・見送って部屋の片づけをする。

・その日の仕事ややることリストのチェック。

・時間があれば洗濯物を畳む。

 

7:50 すーさん 出勤

 

こんな毎日を送っています。

朝早く起きるのは寝かしつけで一緒に寝てしまうからです。

なので寝不足は全くありませんがもう少し自分の時間が欲しいなと思いますね。

この生活も子ども達の小さいうちだけなので子ども達が体調を崩さないように出来ることをしていこうと思います。

 

子どもの体調が悪いと仕事にも行けませんしね。

 

こんなリズムで今週も頑張りたいと思います!

 

 

 ワーママの強い味方。扱っている種類も豊富です。

レンジでチンするだけのおかずは心強い!

 

薄着で健康な体を我が子に

こんにちは。すーさんです。

 

 

 

この時期、小さい子どもがいると気温の変化や感染症にかかったりして、病院通いすることも多いですよね。


うちの子どもたちは、(3歳と1歳になりました)鼻水を垂らすことはありますが、あまり熱を出しません。

 

年に2回ほど疲れなどから発熱しますが、今のところすぐに自然治癒しています。

 

まだ集団生活を経験していないのですが、支援センターやショッピングモールにはよく行っていました。(現在はコロナの影響で控えています。)

 


私が普段、子どもの健康のために気を付けていることをお伝えしようと思います☺

 

 

 

子どもは風の子!なるべく薄着にしよう

 

子どもはとても汗かきです。

 

うちの子は冬でも遊んでいると、お風呂上りのように沢山汗をかきます。

 

子どもは、産まれたばかりのころは大人より一枚多めに着せますよね。

 

生後2か月で大人と同じ枚になります。

 

寝返りやハイハイなど動くようになってから、私は薄着を心がけていきました。

 

冬でも、年中肌着は半袖を着せています。(関東在住)

 

気温の低い日はその上から裏起毛のトレーナーを着せますが、

 

インナーにヒートテックなどは着せていません。

 

ヒートテックは私自身がかゆくなったり、変に汗をかくので買わなくなりました。

夫はヒートテック派ですが、私より肌が弱いので毎日よく掻いています。

 

子どもの肌は正直なので綿100%が一番安心ですよね♪

 

 



 そしてなるべく天気のよい日は外遊びをさせています。

 

f:id:suusanblog8:20200309232705j:plain

最近、春の野花が咲き始めました

 

さすがに冬の外ではダウンを着せていますが、冷たい空気を肺にいっぱい吸い込んで内側からも鍛えられているのかなと思います。

 


コロナの影響でお出かけできる場所が限られていますが、こんなときは子ども達と公園で健康な身体づくりしてみてはいかがでしょうか。

 

子どもが暑がったときは是非薄着チャレンジしてみてください☺

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

カフェはコーヒー+出会いの場所となる

こんにちは。すーさんです。

 

 

突然ですが、私の趣味はカフェ巡りです。

 

大手のスタバやコメダなどのカフェも好きですが、個人のオーナーさんが一人でやっているカフェをドライブして、見つけて訪れることが大好きなんです。

 

子どもが産まれてからは、そんな生活とは疎遠になっていましたが、近所にキッズスペースのあるカフェが出来て、週1,2で通うようになりました。

 

f:id:suusanblog8:20200309223833j:plain

プロに淹れてもらうコーヒーの美味しさ

 

私は節約も好きですが、カフェ代は節約しません☺

 

あまり行かない方からすると、コーヒー一杯500円ってすごく高いですよね...

 

でも私はあまり高いとは思わないんです。

 

 

なぜならカフェには、コーヒー+αを楽しむために行くからです!

 

 

カフェへ行くメリット

 

  1. コーヒーの香りや味に癒される
  2. お店ごとの特徴や雰囲気を楽しむ
  3. 頭の整理をする
  4. 集中して読書が出来る
  5. 人間観察が出来る
  6. 人から見られる意識をする
  7. 思いがけない出会いがある

 

カフェに行くと、こんなに沢山のいいことが詰まっているんです!

 

 

特に思いがけない出会いというのは、【人との出会い】もそうですし、【自分に必要な情報をもらう】ことも含まれています。

 

 

例えば、私は最近買い物をするときに、化学調味料を避けているのですが、

今通っているカフェの店長も同じ考えだということが分かりました。

 

そして、「今度薬剤師さんが開く添加物についての講演会が喫茶店であるんだけど、一緒に行きませんか?」と声をかけてもらいました。

 

私がその時に一番興味のある話だったので、嬉しかったのと、ピンポイントでもらえた情報にビックリしました。

 

これは、私が家にこもっていたり、買い物だけの生活では知ることのなかった情報です。

 

また、小さな会の為、ネットにも情報がありませんでした。

 

こんなにもネットが普及された現代でも、まだまだネットには流れていない自分にとってプラスになる情報が沢山あり、それは人から人へ伝えられていくんだなと思いました。

 

ネットだけ、本だけでは情報を理解するにも限界があり、やはり生の声の情報はとても貴重だと思っています。

 

そうしてその分野の詳しい方から得た情報で、例えば私は添加物の話を聞いて、今度の食生活が変われば、健康でより良い生活を送れることになりますよね。

 

私はカフェが好きなのでカフェでお話ししましたが、人が集まって、飲食しながらお話しできるならどこでも大丈夫です。

 

お酒がすきな人ならbarなどもいいですね。

 

気になるお店があったら訪れてみてはいかがでしょうか?

 

ちなみに、大勢で行くよりも一人で行く方が声をかけやすく、カウンターで店長と話しやすいのでおススメです!

 

自宅と職場の往復、家族や決まった人との会話から、自分の世界がまた一つ広がりますよ☺

 

お読みくださりありがとうございました。

 

 

 *現在はコロナが流行っていますので、収束してから行きたいお店をピックアップしておきましょう☺